心理学はとても広い領域をカバーしている学問分野です。大きく分けても、基礎・臨床・応用という3つの領域に区分することができ、その中に実に様々な分野があります。中には「これも心理学なんだ!」と驚いてしまうようなものもあります…
私たちは映画を見て、笑ったり、泣いたり、怖くなったりしますが、実は映画と心理学には関連があるということが約100年前に明らかになっています。映画を見るのが趣味だという人も多いのではないでしょうか。 現在、邦画だけではなく…
心理テストという言葉を耳にすることは多いかと思いますが、実際はどのようなものでしょうか。心理テストという言葉は実は専門的な用語ではありません。 病院やカウンセリング・ルームで実施されるのは「心理検査」とよばれています。 …
新型コロナウィルスの影響もあり、現在、オンラインでのカウンセリングが急速に増えつつあります。パソコンやスマホで手軽に悩みを相談できるのは非常に便利なことであり、メンタルへルスの維持・向上にも貢献すると考えられます。今回は…
― リチャード・セイラーの功績と行動経済学 ― 皆さんは2017年度のノーベル賞についてのニュースはご覧になられましたでしょうか。今年は経済学賞にリチャード・セイラー氏が受賞しました。授賞理由は「行動経済学への功績」とな…
新型コロナウィルスの影響もあり、現在、オンラインでのカウンセリングが急速に増えつつあります。パソコンやスマホで手軽に悩みを相談できるのは非常に便利なことであり、メンタルへルスの維持・向上にも貢献すると考えられます。 今回…