コラム一覧

心理専門職の仕事(4)アセスメント part3-2

前回 心理専門職の仕事(4)アセスメント part3-1の続きです。 以下に、そういった知能検査・発達検査のうち、代表的な医療保険の対象となっているものを挙げます(名称区分としては知能検査・発達検査というものになります)…

心理専門職の仕事(4)アセスメント part3-1

心理専門職には、いくつか代表的な仕事があり、そのうちの1つがアセスメントです。心理学に関する知識や技術を活かして社会で活動する人のことを、心理専門職とよびます。 基本的には大学の心理学科を卒業し、大学院に入学して修士課程…

これも心理学なの?(2)―一見しただけでは分からない専門用語―

心理学の専門用語の中には、一見しただけでは、意味のよく分からないものもあります。変わったネーミングや面白そうな語感のものもありますが、それぞれ専門的な意味があります。そこで、心理学の辞典に掲載されている用語を紹介します。…

これも心理学なの?(1) ―心理学の幅広さ―

心理学はとても広い領域をカバーしている学問分野です。大きく分けても、基礎・臨床・応用という3つの領域に区分することができ、その中に実に様々な分野があります。中には「これも心理学なんだ!」と驚いてしまうようなものもあります…

活用

心理テストって、どういうテスト?

心理テストという言葉を耳にすることは多いかと思いますが、実際はどのようなものでしょうか。心理テストという言葉は実は専門的な用語ではありません。 病院やカウンセリング・ルームで実施されるのは「心理検査」とよばれています。 …

  • 医療

映画と心理学の関係

私たちは映画を見て、笑ったり、泣いたり、怖くなったりしますが、実は映画と心理学には関連があるということが約100年前に明らかになっています。映画を見るのが趣味だという人も多いのではないでしょうか。 現在、邦画だけではなく…